【大丈夫】諦める勇気の3つのメリットと具体的な5つの方法

考え方

「諦めると、何かいいことあるのかな?」

「実際に諦めるには、どうしたらいい?」

これらのようなことをお考えの方たちに、おすすめの記事となっております。

僕は、諦めることが多いです。

というよりも、諦めることによって、展開を速くしているところがあります。

この記事では、多少参考文献に目を通しつつ、諦める方法を主にお伝えしていきます。

参考になる情報があれば、幸いです。

それでは、始めていきましょう。

諦める勇気の3つのメリット

諦める勇気のメリットとして、以下の3つを挙げておきます。

  1. 新しい出会いの器を作る
  2. 新しい出会いに力を込められる
  3. 成長スピードが速くなる

順番に、解説していきますね。

その1:新しい出会いの器を作る

諦める勇気のメリットその1は、新しい出会いの器を作れる、ということです。

なぜなら、諦めないと、新しい出会いが入ってこないからです。

部屋の物を断捨離することによって、新しい物たちとの出会いがありますよね。

何かを諦めることによって、新しい出会いが生まれます。

その2:新しい出会いに力を込められる

諦める勇気のメリットその2は、新しい出会いに力を込められる、ということです。

なぜなら、諦めたい物事に、引きずられなくて済むからです。

例えば、大きい挑戦を諦めることによって、もっと簡単な物事に挑戦・力を込められます。

諦めることによって、選択と集中の効率化が増します。

その3:成長スピードが速くなる

諦める勇気のメリットその3は、成長スピードが速くなる、ということです。

なぜなら、様々な物事に挑戦できるからです。

1つの物事にこだわりすぎてしまうと、停滞して、新しい物事に挑戦していけなくなります。

しっかり諦めることによって、どんどん様々なことに挑戦し、様々な経験を積むこともできると思いますよ。

諦める勇気を持つ具体的な5つの方法

諦める勇気を持つ具体的な方法として、以下の5つを挙げておきます。

  1. ベストを尽くしてから、諦める。
  2. 諦める物事に感謝し、別れを告げる。
  3. 新しい出会いのメリットを書き出す
  4. 停滞している自分にフィードバックを与える
  5. 信頼できる人から、助言を受ける。

順番に、解説していきますね。

その1:ベストを尽くしてから、諦める。

諦める勇気を持つ方法その1は、ベストを尽くしてから諦める、ということです。

なぜなら、ベストを尽くして大丈夫なら、諦めることではないからです。

ベストを尽くさないで諦めたら、そこまで諦めたくないことではなかったのかもしれません。

諦める勇気を持つには、まず諦めたい物事に、ベストを尽くしましょう。

ベストを尽くしてダメなら、後悔はしない、と思います。

その2:諦める物事に感謝し、別れを告げる。

諦める勇気を持つ方法その2は、諦める物事に感謝し、別れを告げる、ということです。

なぜなら、潔く別れることができるからです。

例えば、出会いに感謝して別れると、潔く新しい出会いに向かう勇気が生まれてくるのではないでしょうか。

諦める物事には感謝し、別れを告げましょう。

きっと、清々しい別れを実現できることでしょう。

その3:新しい出会いのメリットを書き出す

諦める勇気を持つ方法その3は、新しい出会いのメリットを書き出す、ということです。

なぜなら、新しい出会いに向かう勇気を持ちたいからです。

新しい出会いには、様々なメリットがあるのではないでしょうか。

例えば、転職先の評判を訊くということも、諦める勇気を育みます。

恋愛だったら、さらにいい男(女)に出会う可能性もあるわけです。

なぜなら、人を見抜く力が養われたからです。

新しい出会いのメリットを書き出して、諦める勇気を育みましょう。

その4:停滞している自分にフィードバックを与える。

諦める勇気を持つ方法その4は、停滞している自分にフィードバックを与える、ということです。

なぜなら、自分を、𠮟咤激励したいからです。

停滞している自分には、様々なデメリットもありますよね。

もちろん、デメリットばかりに注目するのはどうかと思いますが、デメリット等を知ることによって、諦める勇気も湧いてくるかもしれません。

停滞している自分にフィードバックを与えて、適切に修正しましょう。

その5:信頼できる人から、助言を受ける。

諦める勇気を持つ方法その5は、信頼できる人から、助言を受ける、ということです。

なぜなら、自分の考えでは、困難を突破できない可能性があるからです。

身近な信頼できる人物に相談してもいいですし、本を買って実践したり、カウンセラー等からの助言を実行してもいいですよね。

諦める勇気を持つ上で、こちらの本がおすすめです↓

【楽天書籍】「諦める力」為末大著

ココナラでは、安価で比較検討可能なカウンセラー等に自宅で相談することも可能です。

気軽に相談できますので、ぜひこちらもご覧ください↓

1分以内に完了!無料会員登録はこちら

おすすめです。

それでは、今回の記事をまとめたい、と思います。

まとめ:諦めることには、楽しさもある。

いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

諦める勇気の3つのメリット

その1:新しい出会いの器を作る

その2:新しい出会いに力を込められる

その3:成長スピードが速くなる

諦める勇気を持つ具体的な5つの方法

その1:ベストを尽くしてから、諦める。

その2:諦める物事に感謝し、別れを告げる。

その3:新しい出会いのメリットを書き出す

その4:停滞している自分にフィードバックを与える。

その5:信頼できる人から、助言を受ける。

諦め、前進。

諦める、ということは、新たな選択肢に可能性を見出す、ということです。

今ある出会いが名残惜しい、という気持ちもあるかもしれませんが、また出会う機会があれば会えばいいこと。

今一番ワクワクして、挑戦した方がいいことに、挑戦しましょう。

そうすることによって、人生の質が高まると思いますので、この記事が参考になれば幸いです。


★参考文献★

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「諦める方法

CAREER PICKS「【人生は諦めの連続】ポジティブに人生を諦めて楽になる方法とは?

為末大「諦める力」プレジデント社、2013年


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、地に足ついたスピリチュアルを、独自の意見でロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他記事も、見ていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました