カウンセリングのしんどいは、大丈夫!

遊び

「カウンセリングを受けてしんどくなった。大丈夫かな?」

「カウンセリングを受けるメリットって、どんなものがあるかな?」

これらのようなことをお考えの方たちに、おすすめの記事となっております。

僕は、カウンセリングを10箇所くらい、受けてきました。

心理学系の本も、100冊以上読んできました。

参考になる情報があれば、幸いです。

それでは、始めていきましょう。

カウンセリングのしんどいは大丈夫な3つの理由

その1:よくなるために、調子を崩す

カウンセリングのしんどいは大丈夫な理由として、よくなるために調子を崩すを挙げることができます。

なぜなら、調子の波も、下がったら必ず上がるからです。

例えば、カウンセリングを受けて調子を崩して、そこから学び成長します。

成長すると、前に遭った困難には対処しやすくなっています。

つまり、幸せ体質に近づいている、と言えます。

カウンセリングを受けて調子を崩しても、それは学び成長するためのステップに過ぎないのかもしれません。

その2:過去のトラウマが、整理されている。

カウンセリングのしんどいは大丈夫な理由として、過去のトラウマが整理されていることを挙げます。

なぜなら、過去のトラウマを整理しようとすると、フラッシュバックが起こったりするからです。

これが、人の多くいる安全でない場所等に居た場合、大丈夫とは言えないかもしれませんが、基本的にカウンセラーの方がやさしく誘導してくれるため、大丈夫な側面はあります。

あまりにもしんどい場合は、休憩を挟みつつ、途中で帰るという選択肢もあります。

カウンセリングのしんどいは、過去に対するイヤな認知を和らげるため、普段の生活で少し気が楽になると思います。

その3:単純にカウンセラーが合っていない

カウンセリングのしんどいは大丈夫な理由として、単純にカウンセラーが合っていないという場合もあります。

なぜなら、カウンセラーの方とクライアントの方との間で、相性が合わないという場合も多々あるからです。

あるいは、その場所が合わないという場合もあります。

その場合は、カウンセラーの方を変えていき、自分が合うと思った方に、カウンセリングを施してもらいましょう。

カウンセリングの3つのメリット

さて、ここでは、カウンセリングの3つのメリットについて述べていきます。

その1:成長する

カウンセリングのメリットとして、人間的に成長する側面はあると思います。

なぜなら、基本的に人間は、経験し学び成長していく生き物だからです。

例えば、いじめを経験し、そこから弱者の立場にいる者たちの心を理解し、人類愛に目覚めるといった方もいると思います。

カウンセリングを受けることによって、経験を消化し、自分の考えを育み、成長していくことができます。

その2:安全性が高い

カウンセリングのメリットとして、安全性が高いことを挙げておきます。

なぜなら、基本、トラウマ等に激しく触れることはないからです。

カウンセラーの方が、慎重に軌道修正のための援助を行い、クライアントは自己治癒力を高めていきます。

カウンセラーの方や、心理療法などにより、辛い状況に陥ることもなくはないと思いますが、いいクライアントや心理療法が見つかれば、やさしい治療方法だと思います。

自分の力では治せないと思ったら、第3者に頼ることも大切なことです。

※自分で本を読んで、少しでも治せると思った方は、オーディオブックもおすすめです。

もちろん、カウンセラーの方に治してもらった方がよいとは思いますが、良書に出会えれば、悩み解決につながります。

僕は、斎藤一人さんの本をおすすめしています。

オーディオブック聴き放題なら – audiobook.jp

参考程度に、どうぞ。

その3:いいカウンセラーの方が見つかると、天国になる。

カウンセリングのメリットして、いいカウンセラーの方が見つかると、天国になると思います。

なぜなら、そのような縁はとても貴重なものですし、自分の気持ちが分かってもらえた、信頼できる人に会いに行くことは、とても楽しいものだからです。

僕も、信頼できるカウンセラーの方に何人か出会ってきましたが、その出会いはかけがえのないものだったと思っています。

いいカウンセラーの方が見つかったら、大切にすることを忘れないでおきましょう。

それでは、今回の記事をまとめておきたい、と思います。

まとめ:少しずつ、よくなっていこう。

いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

カウンセリングのしんどいは大丈夫な3つの理由

その1:よくなるために、調子を崩す

その2:過去のトラウマが、整理されている。

その3:単純にカウンセラーが合っていない

カウンセリングの3つのメリット

その1:成長する

その2:安全性が高い

その3:いいカウンセラーの方が見つかると、天国になる。

少しずつ、前へ。止まっていてもいい。

カウンセリングのしんどいは、すべてネガティブなものかというと、そうではない部分もあります。

カウンセリングでしんどくなり、長期的な視点で見ると治っていっているのであれば、継続して受けるということも大切だと思います。

ただ、僕自身はカウンセラーではありません。

実際に受けてみて思ったことを、できるだけ論理的に話してみました。

参考になるところが、1つでもあれば、幸いです。

~★~★~★~

それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、スピリチュアルに特化した情報を、幅広く、そして分かりやすく、遊園地で遊んでいるように楽しんでもらえたら幸いです。

ここまで読んでいただいた方々、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました