【時間を作る】7つのアイデア

遊び

「時間を作りたい」

「何かいいアイデアとかありませんか」

これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。

僕は、時間にこだわっている方だと思います。

なぜなら、最短時間で、最大効果を狙っている日々を生きているからです。

1日の細かい時間調整をしてみたり、時間を作って余裕のある生活を心がけたりしています。

詳細は、下記の本文をご参考に……。

この記事では、参考文献を確認しつつ、時間を作る方法について、200記事以上精神関連の悩みに回答・アウトプットしてきた自分なりの意見を書いていきます。

時間を作ることができれば、日々の生活水準を上げることにつながると思いますので、参考にしていただけれたら幸いです。

それでは、始めていきましょう。

時間を作る7つのアイデア

時間を作るアイデアとして、以下の7つを挙げておきます。

  1. あえて、作業量を増やす。
  2. 健康のために、中断。
  3. 誰かに頼る
  4. 最低限の生活費で、最低限に働く。
  5. フリーランスになる
  6. 外注
  7. ネットの活用

順番に、解説していきますね。

その1:あえて、作業量を増やす。

時間を作るアイデアその1は、あえて、作業量を増やす、ということです。

作業量を増やせば、その分、仕事は早くに終わります。

例えば、制限時間を決めて、パパッと仕事を終わらせれば、あとでゆっくりできますよね。

要は、後回しにしない、あとで楽しよう方式です。

後回しにしないことによって、結構余裕が出てきますよ。

僕も、それは実感しています。

疲れるかもしれませんので、体調管理は徹底し、ゲーム感覚で挑みましょう。

基本的な生活習慣を、本等で知識を手に入れ、調整します。

そして、先に作業を終わらすことによって、あとのバーゲンセールをお楽しみください。

その2:健康のために、中断。

時間を作るアイデアその2は、健康のために中断する、ということです。

要は、今やっていることの緊急停止、ですね。

疲れているのに、無我夢中で走っていたら、暴走列車と変わりません。

僕は、ブログを継続していますが、一応生活費は稼げているので、ブログの労働時間を削減、または一切なくすことも可能といえば可能だと思います。

皆さんの状況に応じて、判断してみてください。

何よりも大事なのは、あなたの命(健康)です。

それ以外は、あなたの健康を守るために、削減するのもいいかもしれませんね。

もちろん、他の人の命(健康)も大切ですが、自分を優先することによって、多くの人たちを助けられます。

ぜひ、考えてもらえると、幸いです。

その3:誰かに頼る

時間を作るアイデアその3は、誰かに頼る、ということです。

誰かに頼ることによって、自分の時間を確保できます。

誰かに頼るには、自分の人間力が必要かもしれません(もちろん、緊急時には、助けてもらえやすいかもしれませんが)。

本で学び、実践しましょう。

人間力を形成するのであれば、斎藤一人さんの著作群がおすすめです。

斎藤一人さんは、納税王と呼ばれる日本のお金持ちです。

本に書いていることを実践することによって、人間的な魅力も上がる、と思います。

よかったら、参考にしてみてください。

誰かに頼ったのであれば、恩返しも必要かな、と思います。

誰かを頼ったことに対する感謝の気持ちがあれば、恩返しのモチベーションも湧くはず。

作った時間を有効活用し、頼った人に恩返しをし、ギブアンドギブで生きましょう。

その4:最低限の生活費で、最低限に働く。

時間を作るアイデアその4は、最低限の生活費で、最低限に働く、ということです。

最低限の生活に設定すると、ものすごく働かなくて済みます。

時間を作れるのです。

怠けていると思うかもしれませんが、自分をいじめてはないですよね。

余った時間と気持ちの余裕で、人助けも可能ですし、自分をゆっくり回復させることも可能です。

つまり、省エネモードで、最低限の生活をしてみてはいかがでしょうか。

そうすることによって、時間を作ることができ、楽になるはずです。

その5:フリーランスになる

時間を作るアイデアその5は、フリーランスになる、ということです。

フリーランスは、基本的に時間に縛られていません。

僕は、フリーランスになっているわけではないですが、フリーランスみたいな働き方はしています。

例えば、在宅ワークのようなものをやっていますし、現状、時間に縛られていません。

昨今のフリーランスブームもあって、手を出しやすいのではないでしょうか。

家にいることによって、プライベートにも視野を置くことが可能です。

フリーランス以外にも、テレワークやバイト等があると思いますので、検討してみるのもいいかもしれませんね。

その6:外注

時間を作るアイデアその6は、外注をする、ということです。

誰かに頼る、と似ているかもしれませんが、別にしました。

例えば、料理を作るのが面倒なら、お弁当の宅配サービスを活用することも可能かもしれません。

他にも、ココナラを活用することによって、自分以外の力をプラスすることが可能です。

ただし、お金に余裕があれば、という条件があります。

お金に余裕があって、時間を作りたいのであれば、そのようなサービスを考えてみてはいかがでしょうか。

その7:ネットの活用

時間を作るアイデアその7は、ネットの活用をする、ということです。

ネットには、様々なメリットがありますが、ここでは、移動時間の短縮に重きを置きます。

リアルで活動するなら、移動時間は結構長い、と思います。

田舎なら、なおさらかかるかもしれません。

しかし、ネットで仕事を行うなら、移動時間は短縮可能です。

アマゾンや楽天で買い物をすれば、家に届けてくれますよね。

他にも、コミュニティに参加するためにいちいち移動するなら、ネットでコミュニケーションを取ればいいのです。

ネットを使えるなら、人生の選択肢は、このように増えます。

ネットの講座のようなものがあれば、そこに参加してみてもいいかもしれませんし(ただし、あやしくない感じのやつ)、身近な人に教えてもらってもいいかもしれません。本を利用するのも、いいですよね。

ネットを活用して、時間を作ってみるのも、いいと思いますよ。

それでは、今回の記事をまとめたい、と思います。

まとめ:とにかく、時間を作る。

いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

時間を作る7つのアイデア

その1:あえて、作業量を増やす。

その2:健康のために、中断。

その3:誰かに頼る

その4:最低限の生活費で、最低限に働く。

その5:フリーランスになる

その6:外注

その7:ネットの活用

時間、作成。

とにかく時間を作ることに、割と特化しました。

ここに書かれたアイデア以外にも、時間を作る方法はある、と思います。

ご自身で考えるサポートに、多少なれば、幸いです。

★参考★

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「「うつ」でも仕事が休めません

Chatwork「多様な働き方とは?多様な働き方の種類とメリットを解説」


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、地に足ついたスピリチュアルを、独自の意見でロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他記事も、見ていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました