【感情表現が苦手】克服アイデア8選

人間関係

「感情表現が、苦手だ……」

「感情表現が苦手で、困っている」

これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。

僕は、感情表現が苦手です。

基本、人見知りなので、感情表現が苦手な場合が多いです(無表情の場合もあるかも)。

そんな僕ですが、ある程度改善を試みるため、色々と対策を考えてきました。

この記事では、実感を持っておすすめできる克服アイデアを、8つ用意しました。

感情表現する上での助けに、少しでもなれば、幸いです。

それでは、始めていきましょう。

【感情表現が苦手】克服アイデア8選

感情表現は、無理して行う必要はないと思いますが、ある程度の改善は、日常生活の質を上げると思います。

個人的に思う克服アイデアですが、実践しやすいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

その1:口角を上げておく

「感情表現が苦手」の克服法その1は、口角を上げておく、ということです。

なぜなら、無表情とかよりは、マシだからです。

口角を上げるだけで、雰囲気がよくなるのではないでしょうか。

自分の気持ちも、少し明るくなるかもしれません(笑顔という結果を作ることによって、気持ちという原因が変わる、という場合もある)。

口角を多少上げるよう意識しておくだけで、人間関係を円滑に進める助けになる、と思います。

その2:LINEで表現する

「感情表現が苦手」の克服法その2は、LINEで表現する、ということです。

なぜなら、文章で、豊かな表現が可能だからです。

ちなみに僕は、LINEでのコミュニケーションに大きな意味を見出せないので、テキトーにやっています(すみません)。

そんな僕でも容易にできるのが、スタンプを使ったり、絵文字を使ったりすることです。

文章なので、冷静に的確な表現を行うこともできる可能性はあります。

LINEは、感情表現の助けになってくれると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

その3:手書きで表現する

「感情表現が苦手」の克服法その3は、手書きで表現する、ということです。

なぜなら、気持ちが伝わりやすいからです。

仮に、友達にプレゼントを渡して、メールで返信が来るのと、手紙で来るのでは全然違いますよね。

メルカリで商品を購入した時、手書きのメッセージが入っていることもあります。

感情表現を上手に行う策ですよね(言い方、すみません)。

ヘタでもいいです。気持ちが伝われば、それでよい、と思います。

SNSとかで、手書きのメッセージを書くとか流行っているかもしれません(今はもう流行っていないのかな)。

感情表現を上手に行うために、手書きも、方法の1つとして思案してみてください。

その4:手の動かし方で表現する

「感情表現が苦手」の克服法その4は、手の動かし方で表現する、ということです。

なぜなら、感情表現を補完するからです。

無表情と、身振り手振りを交えた無表情なら、後者の方が伝わりやすいのではないでしょうか。

無表情を、手の動きで補完することをイメージしてもらえれば、実践しやすいかと思います。

手の動き等を少し加えることは、それほどむずかしくない人は多い、と思いますので、参考にしてください。

その5:プレゼントを渡す

「感情表現が苦手」の克服法その5は、プレゼントを渡す、ということです。

なぜなら、目に見える感情表現だからです。

普段から無表情で、何考えているか分からなかったとしても、物を受け取れば、様々な感情を抱いていたと分かりますよね。

あと、大阪のおばちゃんの飴渡しも、イメージしやすいかもしれません。

本でもいいですし、消費性の高いお菓子でもいいですし、相手が喜びそうなプレゼントを、記念日とかに行うのは、よいかもしれませんね。

きっと気持ちが伝わることもある、と思います。

ただし、高い物を買えばいい、というわけではないと思いますので、無理しない物をプレゼントしましょう。

気持ちが伝われば、よいと思います。

その6:何かを作って、表現する。

「感情表現が苦手」の克服法その6は、何かを作って表現する、ということです。

なぜなら、自分の得意なこととして活用できれば、効果的だからです。

例えば、僕はエックスで詩作をしているのですが、それによって普段表現しづらい感情を表現し、少しの人に届いているだけかもしれませんが、いいねで少しは自分の作品がよい、と思ってくれたのかな等、コミュニケーションできている感覚があります。

先ほどの見出しの応用で、ハンドメイド等を作って誰かにプレゼントする、という方法もあるかもしれません。

あなたに合った趣味等で何かを作り、自然と「あの人はこういう人だったんだ」と認知される可能性はある、と思います。

その7:量より、質にこだわる。

「感情表現が苦手」の克服法その7は、量より質にこだわる、ということです。

なぜなら、感情表現を得意になりたい、ということは、感情表現の質を上げたい、ということだと思うからです。

そのために、感情表現する量が大事、という考えもある、と思います。

その場合は、SNSや誰かに見せないメモ等でよいので、量産してみるとよい、と思います。

あと、感情表現の質、となると、なるべく明るい感情の方がよいのかもしれません。

そうなってくると、日頃から、自分を大切にしてあげることは、やっておいた方がよい、と思います。

自分を大切にすることは悪いことではなく、自分だけを大切にすることは悪い、ということです。

そして、自分を大切にすることによって、余裕ができて、人の援助や明るい気持ちで表現できるはずです。

感情表現の質のための量と自分を大切にすることを、よかったら参考にしてください。

その8:信頼できる人と、表現の練習を行う。

「感情表現が苦手」の克服法その8は、信頼できる人と、表現の練習を行う、ということです。

なぜなら、感情表現がしやすいからです。

例えば、好きな人と微妙な人だったら、好きな人の方が感情表現をしやすいですよね。

身近な人で、親友や家族等がいる人は多い、と思います。

あるいは、カウンセラーや教師といった方もいるかもしれません。

信頼できる人物と話していく中で、いつもより感情表現を意識し、練習できるとよいかもしれません。

指摘されて、笑顔の作り方を修正したり、簡単に行える練習を実行することによって、質を比較的早く上達させたりできるかもしれません。

そのようなことを行うことによって、微妙な人たちとコミュニケーションする場合にも、以前より少し違和感なく感情表現をすることも容易になりやすいと思います。

それでは、今回の記事をまとめますね。

まとめ:王道ではない表現方法がある

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

【感情表現が苦手】克服アイデア8選

その1:口角を上げておく

その2:LINEで表現する

その3:手書きで表現する

その4:手の動かし方で表現する

その5:プレゼントを渡す

その6:何かを作って、表現する。

その7:量より、質にこだわる。

その8:信頼できる人と、表現の練習を行う。

あなたに合った、表現で。

「感情表現が苦手」と思った場合、無表情などで悩んでいるパターンは、多かったりするかもしれません。

けれども、感情表現には、様々な手段や方法が考えられます。

この記事で、参考になるアイデアが1つでもありましたら、ぜひお試しください。

あなたの人生の質向上のお役に少しでも立てれば、うれしいです。

★参考文献★

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「感情表現が苦手です

Yoshihama Tsutomu「アスペルガー人は特有の怖い無表情に気をつけよう

fork「「感情表現が苦手」と悩む貴方へ。素直に気持ちを伝えられる5の方法


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、遊び心=スキマ心をクリエイトするための情報(精神的なこと・エンタメ・知的娯楽など)を、ロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他の記事(主に最新系)も、見ていただけると幸いです。

ここまで記事をお読みいただき、ありがとうございました。

また機会があれば、お会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました