【未来が不安】3つの原因&5つの解消法(おすすめの本もご紹介)

考え方

「未来が、不安だ」

「未来への不安を軽減して、もっと楽に生きたい」

これらのようなことをお考えの方たちに、おすすめの記事となっております。

僕は、未来に不安を感じていた頃も、ありました。

休学中の頃は、まさにそうで、ネット検索で解決法ばかり探していました。

この記事では、未来に不安を感じている人のために、5つの解消法を、参考文献も確認しつつ、書いていきます。

読み終わる頃には、少しでも気が楽になっていると、幸いです。

それでは、始めていきましょう。

【未来が不安】3つの原因

未来が不安な原因として、以下の3つを挙げておきます。

  1. 不安な未来に対応できないと思っている
  2. もともと反すうが強い
  3. 今やっていることの対処不足

順番に、解説していきますね。

その1:不安な未来に対応できないと思っている

未来が不安な原因その1は、不安な未来に対応できないと思っている、ということです。

なぜなら、未来の問題は、未来でしか対処できないと思っているからです。

将来、自分が死んだらどうしよう、と思っている人もいますよね。

あるいは、将来結婚して、ちゃんとした家庭を築けるのかな、と思う人もいるでしょう。

未来を漠然と想像して、不安になっている人は多い、と思います。

その2:もともと反すうが強い

未来が不安な原因その2は、もともと反すうが強い、ということです。

発達障害の人たちは、一般の人たちよりも、未来に不安を感じやすい、と思いますよ。

不安を感じやすいがゆえに、体調不良になっている可能性もある、と思います。

このように、未来に不安を抱きやすい人、というのはいる、と思います。

その3:今やっていることの対処不足

未来が不安な原因その3は、今やっていることの対処不足、ということです。

なぜなら、今起こっている問題に対処できていなかったら、未来も継続するのではないか、と想像するからです。

逆に、今起こっている問題に対処できていたら、未来に何か起こっても、もしかしたら対処できるかもしれない、と思うのではないでしょうか。

今目の前の問題に、対処できているか、確認してみましょう。

【未来が不安】5つの解消法

未来が不安なことに対する解消法として、以下の5つを挙げておきます。

  1. 未来の不安要素を書き出し、今できる対処法を考え、実行する。
  2. 音楽を聴く
  3. 現在のネガティブ情報を緩和する
  4. 未来のポジティブ情報のインプット
  5. 受け取るのではなく、与える。

順番に、解説していきますね。

その1:未来の不安要素を書き出し、今できる対処法を考え、実行する。

未来の不安への解消法その1は、未来の不安要素を書き出し、今できる対処法を考え、実行する、ということです。

これは、未来の不安への的確な対処法だと思います。

あなたは、現在、未来の何の問題に不安を感じていますか。

紙やデジタルのメモ帳等に書き出してみましょう。

書き出したら、それらの問題に、今できる対処法を考えてみましょう。

そして、実行してみてください。

そしたら、少しは不安が軽減され、楽に生きることもできる、と思いますよ。

今できることを行動していたら、考える必要もないですし、前進することも可能ですよね。

不安、といっても、悪いものではありません。

多少の不安は、大目に見ておきましょう。

その2:音楽を聴く

未来の不安への解消法その2は、音楽を聴く、ということです。

なぜなら、未来の不安より、音楽に集中できるからです。

これは、僕個人の考えに近いですが、副作用はないと思いますので、活用する価値はある、と思います。

あなたの好きな音楽を聴きましょう。

もしかしたら、ネガティブな音楽を聴いていると、意識がそっちにいくかもしれませんので、明るい音楽の方がいい、と僕は思います。

音楽を聴くことによって、未来への不安を緩和しましょう。

その3:現在のネガティブ情報を緩和する

未来の不安への解消法その3は、現在のネガティブ情報を緩和する、ということです。

世界はどんどん悪くなっていく、という想像を緩和しましょう。

例えば、「ファクトフルネス」という本を、ご存知ですか。

「ファクトフルネス」ハンス・ロスリング著

簡単に言うと、統計で世界をありのままに見る、という本です。

世界的に、大ベストセラーになりました。

この本を読むと、マスメディアで増長される、世界は悪くなっていくというイメージから、世界はどんどん良くなっている、というイメージに変換できます。

よかったら、読んでみてくださいね。

それから、マスメディアには、できたら触れない方がいい、と思います。

もちろん、見ることによって、不安が軽減する側面もあるのかもしれません。

しかし、その時だけ不安が減っている感じ、ではないでしょうか。

ネガティブなニュースとの付き合い方は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね↓

その4:未来のポジティブ情報のインプット

未来の不安への解消法その4は、未来のポジティブ情報のインプットをする、ということです。

未来に対する不安を緩和するのに、効果的かと思います。

ここで紹介するのは、吉濱ツトムさんの2冊の本です。

「2040年の世界とアセンション」と「アセンションを導くプレアデス」という2冊です。

「2040年の世界とアセンション」吉濱ツトム著

「アセンションを導くプレアデス」吉濱ツトム著

一見、怪しいと思った方もいる、と思います。

けれども、まず知ってほしいのが、前者の本は、現在(2022年2月17日時点)753のアマゾン高評価レビューが付いています。

そして、後者は、前者とセットという位置づけだそうです(著者いわく)。

著者の吉濱ツトムさんは、発達障害の専門家としても有名で、多くの人、企業等に信頼されています。

肝心の本の中身はというと、科学的に根拠を示しつつ、未来に対する多くのポジティブな情報が列挙されています。

これらの本を読むことによって、未来に対し明るい展望を想像することができ、現在の不安はおそらく軽減する、と思います。

よかったら、参考にしてみてくださいね。

その5:受け取るのではなく、与える。

未来の不安への解消法その5は、受け取るのではなく、与え、ということです。

推奨する理由として、2つ紹介します。

まず、お金の問題に困りにくい、というのが挙げられるかもしれません。

例えば、何かを受け取る人たちは、多いですよね。

しかし、受け取るばかりでは、お金をどんどん手放してしまいます。

一方、与える側に回ると、受け取ることもしますが、与えることによって、お金を生み出します。

このことから、お金に対して困りにくい、というのが言いたいことの1つです。

もう1つは、与える側に回ることで、自立します。しっかりした人になります。

そうなると、未来の不安に対しても、的確に対処する頼もしさが生まれる、と思います。

未来に不安を感じ、薬をもらって生きるより、手放して自由に生きることの方が楽しいかもしれませんよ。

受け取るのではなく、与えることによって、自由になりましょう。

それでは、今回の記事をまとめたい、と思います。

まとめ:不安は、ある程度あって普通。

いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

【未来が不安】3つの原因

その1:不安な未来に対応できないと思っている

その2:もともと反すうが強い

その3:今やっていることの対処不足

【未来が不安】5つの解消法

その1:未来の不安要素を書き出し、今できる対処法を考え、実行する。

その2:音楽を聴く

その3:現在のネガティブ情報を緩和する

その4:未来のポジティブ情報のインプット

その5:受け取るのではなく、与える。

多少の不安は、いいのだ。

未来に不安を抱いて、しんどい、と思う方もいると思います。

しかし、本来不安は、未来を想像して対処するためにある、と言えます。

ということは、普通に、今できることをして対処すればいいのではないでしょうか。

不安は悪いものではなく、幸せになるために必要なものとも言えます。

上手に付き合って、今を楽しく生きれたのなら、幸いです。

★参考文献★

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「「将来が不安です」の究極的な解決方法

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「将来の不安をキレイに消す方法

Yoshihama Tsutomu「反すうを減らす簡単な方法

DIAMOND online「将来への不安がとれない人はこう考えるといいわ。

東洋経済ONLINE「「悩む時間ムダ」と言う東大生が教える不安解消法


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、地に足ついたスピリチュアルを、独自の意見でロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他記事も、見ていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました