【チェンジ!】考え方を変える5つの方法

考え方

「考え方を変えたい!」

「日常を、もっと幸せに生きたい」

これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。

考え方とは、何かあった時にどう考えるか、ということだと思います。

ネガティブな考え方をすれば、周囲の顔を暗くしたり、ポジティブな考え方をすれば、周囲に笑顔が生まれたりします。

考え方によって、対人関係に影響はありますので、考え方は重要ですね。

この記事では、参考文献を確認しつつ、考え方を変える方法について、200記事以上精神関連の悩みに回答・アウトプットしてきた自分なりの意見を書いていきます。

参考になる情報があれば、幸いです。

それでは、始めていきましょう。

考え方を変える5つの方法

考え方を変えるのって、むずかしいですよね。

実際、幼い頃の自分は、ネガティブな考え方で、絶望に満ちていました(笑)。

けれども、そんな方たちのために、なるべく分かりやすく、実践しやすい方法をご提案しますので、参考にしていただけたら幸いです。

その1:口癖を変える

考え方を変える方法その1は、口癖を変える、ということです。

なぜ、口癖を変えるのか。

それは、口癖によって、自分の想念が変わってくるからです。

例えば、「こらあ」とか「自分は最低だ」とか言っていると、ますますそんな気分になってきます。

反対に、「今日もいい天気だ」とか「このご飯美味しい」とか言っていると、楽しい気分になってきませんか。

行動を変えることによって、想念が変わるということはある、と思います。

笑顔になるから、楽しい気分になってくるように。

しかし、口癖をネガティブからポジティブに変える、というのは、かなりむずかしいかもしれません。

したがって、ネガティブな言葉は言わないよう、極力気をつけましょう。

最初は、少しくらい言っても大丈夫です。

改善を続けて、徐々にネガティブな言葉を言う回数を減らしましょう。

これは、簡単なようで、結構むずかしいです。

しかし、ネガティブな言葉を言わないあなたは、とてもえらいです。

周りにも、それなりの人間関係が生まれ、イヤな認知の強化を、少し緩和できるかもしれませんね。

その2:自分とは違う考え方の人の成功例を見る

考え方を変える方法その2は、自分とは違う考え方の人の成功例を見る、ということです。

つまり、視野を広げて固定観念を和らげる、ということですね。

周りに、「この人は、自分と考え方が違うな」と思う人で、成功している人はいませんか。

その人を、よく観察してみましょう。

僕は、割と几帳面なところがあるんですけど、大雑把にスイスイ作業をこなす人もいるんですよね。

で、僕は、少しもやっとするところがあるんですけど、仕事をスイスイ進めて、提供している人からの反応もいい成功者もいます。

自分の考え方で幸せなら、その考え方でよい、と思います。

しかし、自分の考え方で失敗しているなら、その方法は違う、ということです。

周りに、自分と違う変な考え方で成功している人がいるなら、その方を注意深く参考にして、自分流にアレンジしてみるといいと思います。

その3:情報を取り替える

考え方を変える方法その3は、情報を取り替える、ということです。

考え方って、情報から生まれることもありますよね。

例えば、ニュースを見て、自分はこう思う、と思う。

ネガティブな情報から、ネガティブな意見が生まれる。

その意見が、やがて自分の考え方になっていく、というのは、よくあることかな、と思います。

つまり、情報によって、多少自分の考え方の形成に影響が及ぶことがある、ということです。

情報を、見直しましょう。

今、インプットしている情報は、正しい情報ですか。

僕が書いている情報も、疑ってもらって、構いません。

ネガティブなニュースを見ることを緩和して、ポジティブなバラエティ番組を見ることを増やすのもありです。

自分が見ているYouTubeチャンネルでもいいですが、それら情報を慎重に選択し、手放すものは手放しましょう。

そうすることによって、自分の考え方はポジティブになり、日常生活でもポジティブな行動が増えるようになる、と思います。

その4:自分の考え方は、常に変化する。

考え方を変える方法その4は、自分の考え方は、常に変化する、ということです。

これは、どういうことかというと、自分の今の考え方が絶対、というわけではない、ということです。

例えば、自分の考え方が正しいなら、自分も幸せだし、周りの人たちも幸せなんですよね。

けれども、幸せには際限がないし、だから世の中はずっと発展している。

今の自分の考え方にしたって、世の中の考え方にしたって、成長していくんです。

自分の考え方が正しいと思っていても、アップロードしなかったら、時代遅れの変な考え方になってしまいます。

自分の考え方は、常に成長していくものだと理解した上で、新しい考え方をアップロードし、成長を続けていきましょう。

その5:読書して、実践。

考え方を変える方法その5は、読書して実践、ということです。

先ほど、情報を紹介しましたが、読書の方が知識で、正確かつ効率的にインプット可能です。

ネット等の情報というものは、ぼやけていて、雑念みたいな感じです。

少ない量の情報で、たくさんの質の高い情報を得ることは、むずかしい、と思います。

そこで、読書をしましょう。

考え方を変える上で、読書するなら、斎藤一人さんの著作群がおすすめです。

下記の本を、ぜひ参考にしてみてください↓

「神はからい」斎藤一人、みっちゃん先生著

「人は考え方が9割」斎藤一人、柴村恵美子著

1番目の本は、今回参考にした本です。

そして、2番目の本は読んでいませんが、斎藤一人さんが書いたのなら、普通におすすめできます。

目次を見てもよさそうでしたし、アマゾンのレビューを見ても、問題ないように思います。

あとは、読んで、実践してみてください。

実践こそが、自分を変えるために、とても重要なことです。

誰かにその内容を話してもいいですし、書評を書いて情報発信してもいいですし、実際に自分がやって改善を続けていくのもいいでしょう。

実践はむずかしいと思うかもしれませんが、斎藤一人さんなら、実践はとても容易です。

ぜひ、自分の考え方を変えたいなら、斎藤一人さんの本を読んで、実践してみることをおすすめします。

それでは、今回の記事をまとめたい、と思います。

まとめ:考え方、チェンジ!

いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

考え方を変える5つの方法

その1:言葉を変える

その2:自分とは違う考え方の人の成功例を見る

その3:情報を取り替え

その4:自分の考え方は、常に変化する。

その5:読書して、実践。

少しずつ、改善していく。

考え方を、いきなり変えるのはむずかしいかもしれませんが、継続は行いやすいです。

少しずつ改善でいいので、継続すれば、少しずつ幸せな未来が切り拓かれる、と思います。

考え方を変えれば、自分の日常は、楽しいものへと変化します。

僕も、考え方を変えるのに、長い時間がかかりましたが、やってきてよかった、と実感しています。

少しずつ、改善していきましょね。


先ほど紹介した本を、こちらに載せておきますね。

「神はからい」斎藤一人、みっちゃん先生著

「人は考え方が9割」斎藤一人、柴村恵美子著

よかったら、参考にしてみてください。

★参考★

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「考え方を変えればうつ病は治る?

斎藤一人、みっちゃん先生著「神はからい」マキノ出版、2018年、44ページ~74ページ


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、地に足ついたスピリチュアルを、独自の意見でロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他記事も、見ていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました