「自分を責めることをしたくない」5つの自分を守る考え方

考え方

「そもそも、自分を責めるとは、どういう状態なんだろう?」

「自分を責めるつらさを、緩和したい」

これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。

僕は、自分を責めることもあります。

というか、完璧主義に近いというか、自分に厳しいんですかね。

なので、この記事は、自分宛にも書いておこうかな、と思います。

この記事では、参考文献も確認しつつ、自分を責めることについて、200記事以上精神関連の悩みに回答・アウトプットしてきた自分なりの意見を書いていきます。

自分を責めることを攻略することは、人生を豊かにするきっかけになると思いますので、参考にしていただけれたら幸いです。

それでは、始めていきましょう。

「自分を責める」って、どんな状態?

そもそも、「自分を責める」って、どんな状態なんでしょうか。

簡単に言うと、自分を否定している、ということでしょうね。

例えば、自分に対し、ネガティブな言葉を放っている、とか。

自分の行動に対し、「なんであんなことしてしまったんだ」とか「自分はあんな行動を起こして申し訳ない」と思うことは、自分を責めているのではないかな、と思います。

自分を責めてしまうって、とてもつらいですよね。

自分を責めることって、異常なの?

自分を責めることは、病気とか異常、と思う人たちもいるかもしれません。

でも、それは、少し極端に考えすぎです。

自分を責めすぎたら、病気かもしれませんが、自分を普通に責めることは、よくあることではないでしょうか。

つまり、程度の問題であって、多少の自分を責めてしまうことは、許してあげるといい、と思いますよ。

自分を責める時に、一番大切なのは、自分を傷つけすぎないことだと思います。

自分をあまり責めすぎず、次からは、改善していきましょう。

自分を責めるつらさを緩和する5つの考え方

自分を責めるつらさを緩和する考え方として、以下の5つを挙げておきます。

  1. ネガティブな言葉を言った後に、ポジティブな言葉を追加。
  2. 自分は、自分以上でも、自分以下でもない。
  3. 自分を責めても、状況は改善されにくい。
  4. 自分の長所を増やす
  5. 自己投資をする

順番に、解説していきますね。

その1:ネガティブな言葉を言った後に、ポジティブな言葉を追加。

自分を責めるつらさを緩和する考え方その1は、ネガティブな言葉を言った後に、ポジティブな言葉を追加する、ということです。

ネガティブな言葉を言ってしまうのを改善するのは、やはりむずかしいかな、と思います。

ならば、ネガティブな言葉を言った後に、ポジティブな言葉を追加すればいいのです。

「自分は最低だ、しっかりしろよ」

「でも頑張った、ベストを尽くした、お前は頑張った」

だと、ちょっと気分が軽くなりませんか。

ネガティブな言葉を言った時に、気づいたら、でいいと思います。

そうすることによって、気軽にネガティブな言葉を緩和し、少しは生きやすくなるかな、と思います。

その2:自分は、自分以上でも、自分以下でもない。

自分を責めるつらさを緩和する考え方その2は、自分は、自分以上でも、自分以下でもない、ということです。

自分を責める時って、誰かと比べて責めることって、あると思うんですよね。

でも、誰かと比べていたら、自分よりすごい人たちは、そりゃ普通にいますよ。残念なことじゃなく、誰でもそのようなもんだ、ということです。

「あの人は勉強ができて、東大に行って、それに比べて最低だ」と言っていたら、他の大勢の人たちも、自分を責める必要が出てきます。

でも、そうじゃないですよね。

自分には、自分にできる、すごいことがあるのです。

以前、料理が上手な男性たちに、何人か会いました。

どうやら、その人たちにとっては、普通のことをやっているんですよね。

だから、他の人たちから見ると、その人たちは大切な長所があるのです。

けれども、もしかしたらその人たちは、他の人たちのすごい箇所を見て、自分は全然すごくない、と思うかもしれません。

もったいない。

自分は、過去の自分と比べると、大抵は前進しています。

しかも、自分はずっと等身大の自分なので、自分を責める必要はありません。

なぜなら、誰かと比べていないからです。

自分は自分のままでいいし、他人は他人のままでいい。

その方が、幸せな世界っぽいし、実際そのような世界なのです。

ただ、誰かと比べて、自分や他者を否定する誰かがいるだけで。

その3:自分を責めても、状況は改善されにくい。

自分を責めるつらさを緩和する考え方その3は、自分を責めても、状況は改善されにくい、ということです。

自分を責めたところで、しんどいだけですよね。

しかも、そのしんどさで改善しないと、また自分を責めることになりますよね。

であれば、しっかり自分を分析し、どう改善したらいいか考える必要がある、と思います。

もちろん、自分を責め続けることを、否定はしません。

けれども、自分を責め続けるって、しんどいですよね。

だから、少しずつ、自分にできることを増やして自分を好きになりましょうよ。

そのためにできる最初の1歩を、とりあえず決めて、実践してみてくださいね。

誰かに頼ることも、大切ですよ。

改善しようとすることは、誰にでもできることはない簡単なことです。

ぜひ、考えてみてくださいね。

その4:自分の長所を増やす

自分を責めるつらさを緩和する考え方その4は、自分の長所を増やす、ということです。

自分の長所を増やすには、自分の長所を見つけ、拡大することかな、と考えます。

あと、長所といっても、ささいだけれども強い長所、みたいのでいいと思います。

具体的に言っていくと、性格診断・強み診断・あやしくない感じの占いとかを活用するといいかもしれませんね。

で、あとは、それらを強くすることです。

分かった自分の長所・性格を意識して過ごす、というのもいいかもしれませんが、一番手っ取り早いのは、外見を変えることかもしれません。

例えば、やさしい、と言われたら、やさしい雰囲気のファッションにしたり、インテリアにするのもいいかもしれませんね。

それが、自分のメンタルにも影響してくる、と思います。

あとは、強みを言われたら、実際に行動してみるとかね。

僕は、書くのが割と得意、と言われたので、書くことを積極的にしています。

そうすることによって、次第に文章力は高まっているのかな、と思います。

そのようにしていくことが、自分の長所を強化し、自分を責めづらくなるかな、と思いますよ。

その5:自己投資をする

自分を責めるつらさを緩和する考え方その5は、自己投資をする、ということです。

自己投資をすることによって、自分の価値を高めます。

価値を高めたら、評価される機会が増えますので、自分に自信を持ち、自分を責めず、褒めることが多くなるかもしれませんね。

自己投資は、お金もそれほどかからない部分もあると思いますので、おすすめです。

具体的な自己投資として、以下の3つを挙げておきます。

  1. 健康的な食習慣
  2. 読書
  3. 遊びの充実化

健康的な食習慣は、例えば、お酒を控えて、コーヒーや緑茶をよく飲む、とかですね。

読書に関しては、成果を出したいなら、ビジネス書とか実用書とかがいいかもしれませんね。

遊びの充実化に関しては、これはもう、休息することによって、メンタルを調整し、行動しやすくすることが目的です。

参考にしていただけれたら、幸いです。

それでは、今回の記事をまとめますね。

まとめ:上手に反省し、次に活かす。

いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

「自分を責める」って、どんな状態?

→自分を否定している、ということ。

自分を責めることって、異常なの?

→責めすぎるなら、ちょっと考えよう。

自分を責めるつらさを緩和する5つの考え方

その1:ネガティブな言葉を言った後に、ポジティブな言葉を追加。

その2:自分は、自分以上でも、自分以下でもない。

その3:自分を責めても、状況は改善されにくい。

→いつかは改善していくことが、おそらく大切。

その4:自分の長所を増やす

→まずは、信頼できる診断等で、見つけていくのがいいかも。

その5:自己投資をする

→心と体を整えるのも、大切。

反省、修正。

自分を責めることは、なるべくない方が、楽といえば楽です。

かといって、なくすのが困難な人たちもいるかもしれません。

少しずつ、自分を責めることを少なくしていきましょう。

自分なりに考え、努力を続けていくことによって、きっと自分を好きになる瞬間も訪れる、と信じています。

もしかしたら、既に自分を褒められる部分を持っているかもしれませんので、きっと大丈夫です。

★参考★

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「「自分を責めてしまう」の対処法

斎藤一人「私は私」サンマーク出版、2022年、143ページ~145ページ

鴻上尚史「鴻上尚史のもっとほがらか人生相談」朝日新聞出版、28ページ~34ページ


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、地に足ついたスピリチュアルを、独自の意見でロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他記事も、見ていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました