【大切なこと】幸せとはなにか~日常の中にある奇跡~

考え方

「幸せって、なんだろう?」

「幸せの具体例を知りたい」

これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。

僕は、とても幸せです。

経済的に成功しているとは言えないですが、精神的には成功している、と思います。

この記事では、参考文献と実体験を確認しつつ、幸せとはなにかを探っていきます。

200記事以上精神関連の悩みに回答・アウトプットしてきた自分なりの意見を書いていきますね。

幸せとはなにかを知ることは、幸せになる上でも大切なことだと思いますので、参考にしてみてください。

それでは、始めていきましょう。

幸せとはなにか

ここでは、幸せの事例として、5つ挙げておきます。

  1. 幸せであることに気づくこと
  2. 健康であること
  3. 気の合う仲間といっしょにいること
  4. 仕事で成功すること
  5. 安心する環境にいること

順番に、解説していきますね。

その1:幸せであることに気づくこと

幸せ事例その1は、幸せであることに気づくことです。

大半の人は、あたりまえの日常があることは、当然だと思っているかもしれませんね。

しかし、災害等があった時に、人はあたりまえはあたりまえじゃない、と気づくのです。

あたりまえは、ほんとうは幸せな部分も含んでいるのです。

普段、日常を過ごしていると、気づきにくい、と思います。

しかし、視野を広げる出会いや経験を積んでいく内に、あたりまえの大切さに気づいていくことはある、と思います。

僕は、子どもの時に、いじめ等に遭っていたので、今はあたりまえのことが、とても幸せに感じます。

あたりまえの中に、幸せがあることを、覚えておいてくださいね。

その2:健康であること

幸せ事例その2は、健康であることです。

健康でなければ、幸せにはなりにくい、と思います。

もちろん、不健康であったとしても、幸せな人はいる、と思います。

体の健康という土台の上に、適切な考え方を身につけることは、大切かもしれませんね。

僕は、適切な考え方として、斎藤一人さんの著作群を、おすすめしておきます。

幸せについても、述べていることが多いので、よかったら参考にしてみてください。

ネットで情報を得るのもいいですが、できれば本の知識を得ることをおすすめします。

あとは、学んだことを、実践してみてくださいね。

睡眠・運動・食事等の生活習慣も、整えることを意識してみてください。

体の健康が整えば、心の健康も整いやすい、と思いますよ。

その3:気の合う仲間といっしょにいること

幸せ事例その3は、気の合う仲間といっしょにいることです。

気の合う仲間といっしょにいることは、心の安らぎになります。

例えば、気の合わない仲間といっしょにいるより、気の合う仲間といっしょにいる方が、落ち着きますよね。

気の合う仲間は、周りに必ずいます。

家族でも、友達でも、本の中にいることもあるかもしれません。

他にも、テレビの中の芸能人・YouTuber・恋人という可能性もあります。

自分から、仲間を探しにいきましょう。

周りに仲間がいなくても、きっとどこかに、仲間がいます。

ネットに存在する僕も、あなたの仲間です(イヤなら、仲間じゃなくていいですよ)。

その4:仕事で成功すること

幸せ事例その4は、仕事で成功することです。

仕事での成功が、真の成功と思っている方もいるかもしれません。

しかし、仕事での成功は、真の幸せではありません。

どんなに、仕事で成功したとしても、体がしんどいとか、仲間がいないとかなら、幸せではない、と思います。

仕事で成功することは、ものすごい喜びがあるかもしれません。

しかし、成功しなくても、人間のゴールというのは存在します。

考え方次第で、人はいつでも、幸せになることができます。

そして、その幸せを、継続させることができます。

単純に、相手の笑顔を見ることによって、幸せになることもありますよね。

また、自分を喜ばせる行動を取ることにより、幸せになり、他者に貢献することもできます。

僕は、既に幸せなので、仕事で成功できたら儲けものだなあ、と思っています。

幸せになるために、必ずしも社会的成功を、求めなくてもいいのです。

その5:安心する環境にいること

幸せ事例その5は、安心する環境にいることです。

安心できない環境にいても、おそらく、幸せではないですよね。

安全欲求というのも、マズローの欲求5段階説に出てきます。

つまり、幸せになるための1つの要素、ということです。

僕は、それほど人に会わずに、パソコンカタカタとかやっているわけですが、とても幸せです。

なぜなら、外に出ていくと、しんどいことが多いからです。

HSPだから、というのもあるかもしれませんね。

なので、安心する環境は、幸せになるための1つの要素だと思いますので、プライベートな時間や1人時間を確保するスケジュール等を入れておくのも、大切かもしれませんね。

ちなみに、インドアでも、現在は快適に過ごせるサービスもあります。

弁当宅配サービスやアマゾンでのお買い物、ネットを活用し、フリーランス的生き方も可能です。

参考にしてみてください。

【番外編】幸せになるためのおすすめの本

幸せになるための本は、たくさん出ていますが、今回はこの本を紹介しておきます↓

「3つの幸福」樺沢紫苑著(タイトルは長いので、省略)

この本は、幸せになるための実用本です。

精神科医の樺沢紫苑先生の著作です。

この本を読んだから、必ず幸せになれるとは限りませんが、幸せになりやすい本と言えるかもしれません。

読書の効果を上げるためには、実践が必要です。

ほんとうに小さなことからでもいいですし、たくさんやらなくても構いません。

実践することをおすすめします。

小さな実践をおろそかにしていると、大きな実践をすることはむずかしい、と思います。

なぜなら、大きな実践ができる人が、小さな実践ができないと思わないからです。

よかったら、幸せになるための参考にしてみてくださいね。

それでは、今回の記事をまとめます。

まとめ:幸せは、存在する。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

幸せとは?

  • 幸せに気づく
  • 健康体
  • 仲間と過ごす
  • 仕事での成功
  • 安心する環境

幸せになるための1冊

  • 樺沢紫苑著「3つの幸福」

幸せとは、穏やかに日常を過ごすことかもしれません。

他にも、幸せの定義というのはある、と思います。

あなたには、あなたなりの幸せがあると思いますので、参考にしてもらえると幸いです。

★参考文献★

永松茂久著「斎藤一人の道は開ける」PHP文庫、2010年、186ページ~188ページ

樺沢紫苑著「3つの幸福」飛鳥新社、2021年、20ページ~23ページ


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、生きづらさから楽になる人生論と元気をチャージする遊びの情報を、ロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他の記事も、見ていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました