視野が狭いって、ダメなの?おすすめの5つの改善法

考え方

「視野が狭いって、ダメなの?」

「改善するための具体的なアクションについて、知りたい」

これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。

僕は、視野が狭い方だった、と思います。

ある体験を通じて、視野は広がりましたし、10年前と比べて、今の自分はとても視野が広がったと思うからです。

実際に、本もたくさん読みましたし、今までそれなりにアウトプットしてきましたからね。

この記事では、視野が狭いことに関する様々な悩みについて、200記事以上精神関連の悩みに回答・アウトプットしてきた自分なりの意見を書いていきます。

視野が狭いことを受け入れつつ、アクションを起こすきっかけにこの記事がなれば、幸いです。

それでは、始めていきましょう。

視野が狭いのは、ダメなのか?

そもそも、視野が狭いって、ダメなの?

そう思った方たちは、多いかもしれません。

僕の意見を述べさせていただくと、視野が狭ければ、今よりも楽しい生き方があっても気づきづらい、と思います。

つまり、ないと命が脅かされる、というわけではないですが、あった方が便利、という感じでしょうか。

お金も、たくさんあると便利ですよね。心も豊かになります。

反対に、お金がないと生活に困りますし、最悪の場合、命に関わってきますよね(日本の場合、生活保護とかあるかもしれませんが)。

そして、「視野が狭い」と言われた方たちがいたとしたら、言っておきたいことがあります。

それは、軽く、人を馬鹿にする時に使うことも多いので、その場合は「あなたは、そう思うんだね~」くらいで軽く受け止めておきましょう。

あなたとその人じゃ、生きる道が違うし、「あなたはどうなの?」という場合もあります。

あまり考えすぎる必要は、ありません。

「視野が狭い」と言われて、「自分でもそう思う」と思ったら、自分を変えるアクションを起こしていけばいいだけです。

あなたは、変われるはずです。

視野が狭い時におすすめの5つのアクション

視野が狭い時におすすめのアクションとして、以下の5つを挙げておきます。

  1. 普段しないけれども、気になっていることをする。
  2. 読書をする
  3. 音声メディアの活用
  4. 適切な人から、適切なフィードバックを得る。
  5. 異なる環境に、ワクワクして飛び込む。

順番に、解説していきますね。

その1:普段しないけれども、気になっていることをする。

視野が狭い時におすすめのアクションその1は、普段しないけれども、気になっていることをする、ということです。

とりあえずやってみると、発見が起こりやすい、と思います。

ただし、何回もトライした方がいいかもしれませんね。

1回やって、別に何もないよ、ではなく、何回もトライすることによって、今の自分とは変わった自分になっているはずです。

最近、僕は、家の近くの畑で、農作業をしました。

家の近くに畑があって、何もしないのももったいないよな、という動機もありました。

やってみると、体を動かすことが実は好きだったんだな、とか、自然と関わるのが好きなんだな、とか、無心になれていい、とか。色々気づくことも可能です。

他にも、運動でもいいし、何かを作ってみるでもいいし、勉強するでもいいでしょう。

目標を高く持つのではなく、ズドンとハードルを下げてやると、結果的に、成果に結びつくこともあります。

やる気というのも、体を動かすことによって、起こる側面もあります。

とりあえず、健康体を意識しておくと、実際に行動に移しやすくなるのではないかな、と思います。

疲れているのに、気になっていることをする気力はない、ですよね。

日頃からきちんと休息して、生活習慣を整えると、行動に移しやすいかもしれませんよ。

その2:読書をする

視野が狭い時におすすめのアクションその2は、読書をする、ということです。

王道ですが、やはり効果がある、と思います。

読書をすれば、自分と異なる視野を持った人の脳が、自分の脳に展開されるわけです。

つまり、他人の脳とシンクロしやすい、ということです(おそらく)。

読書といっても、むずかしい古典とか名著を読む必要はなく、漫画や絵本といったものでもよいです。

耳で聴く読書サービスもありますので、そちらを活用してもいいでしょう。

読書をとりあえず始めてみて、楽しいと思う瞬間があれば、しめたものです。

僕は、精神関連の本(自己啓発等)から、様々な本を読むようになりました。

読書は、勉強ではなく、自分のペースで行える娯楽だと思います。

視野を広げる上で、手軽なツールですので、ぜひ活用してみてください。

その3:音声メディアの活用

視野が狭い時におすすめのアクションその3は、音声メディアの活用をする、ということです。

音声メディアは、最近盛り上がっている市場ですね。

こういったサービスがあると知っておくことによって、人生の選択肢が広がり、人生の希望を持つことにもつながります。

例えば、ボイシーとか、NHKのらじるらじるとかがありますね。

王道のラジコでもよい、と思います。

ボイシーについて解説しておくと、様々な専門家から、様々な知見を授かることができます。

昨日、少し利用してみました。

他にも、様々なサービスがありますので、よかったら検索とかしてみるといい、と思いますよ。なんてったって、無料みたいなもんですから。

その4:適切な人から、適切なフィードバックを得る。

視野が狭い時におすすめのアクションその4は、適切な人から、適切なフィードバックを得る、ということです。

適切でない人にフィードバックをもらったところで、適切なフィードバックでないことが多い、と思います。

例えば、いじめを行う人たちは、いじめに遭う人の気持ちをあまり想像できないから、軽い言動や行動を取ってしまうのだと思います(実体験)。

自分をよく知っていて、自分の存在を理解してくれている人から、適切なフィードバックをもらうといい、と思いますよ。

そうすることによって、新たな自分を発見し、新しい行動を起こしていくかもしれませんよね。

改善につなげることが、大切です。

その5:異なる環境に、ワクワクして飛び込む。

視野が狭い時におすすめのアクションその5は、異なる環境に、ワクワクして飛び込む、ということです。

環境を変えると、人が変わり、視野も広がります。

少しの間、遠くの地方で生活していた人が戻ってきた時に、「成長したな、この人」と思うことはありませんか。

僕は、とある田舎のシェアハウスで、荒波にもまれたところ、今までの自分が、いい感じに刻みキャベツになりました。

行動を起こすには、多くのエネルギーがいると思いますので、パッと情報を知った時に、パッと行動したくなったら、ぜひ行動してもらえるといいんじゃないかな、と思います。

もちろん、行動にはリスクもありますが、挑戦してみることによって、多大な恩恵を受け取ることもあります。

周りからのサポートも、上手に受けつつ、異なる環境に飛び込むこともいい、と思いますよ。

自分をほんとうに変えたい、と思っているなら、少しは行動する勇気があるはずです。

それでは、今回の記事をまとめますね。

まとめ:「視野が狭い」は、改善できると、ちょっと楽しい。

いかがだったでしょうか。

今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓

視野が狭いのは、ダメなのか?

→今よりも楽しい生き方があっても、気づきづらい。
→あると便利
→馬鹿にする感じの「視野が狭い」は、自分の心に問うてみる。

視野が狭い時におすすめの5つのアクション

その1:普段しないけれども、気になっていることをする。

その2:読書をする

その3:音声メディアの活用

その4:適切な人から、適切なフィードバックを得る。

その5:異なる環境に、ワクワクして飛び込む。

視野の外側は、未知の世界。

視野が狭い時は、視野が狭いと気づいていないことが多い、と思います。

つまり、霧の中にいる感じです。

しかし、ひとたび視野が広がった時は、人間的に成長し、幸せになりやすいです。

なので、今回の記事で参考になるところがありましたら、ぜひ実践してみることをおすすめします。

★参考★

精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル「コンフォートゾーンの正しい広げ方


それでは、僕はこの辺で。

このブログでは、地に足ついたスピリチュアルを、独自の意見でロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。

よかったら、他記事も、見ていただけると幸いです。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_

かめれもん★でした(‘◇’)ゞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました