「人生、つまらない」
「楽しく生きる方法って、あるの?」
これらのようなことを考えている方たちに、おすすめの記事となっています。
僕は、不幸な人生を送っていたので、幸せな人生を送りたい、と思っていました。
そこから、様々な試行錯誤を繰り返し、現在は幸せです。
この記事では、参考文献を確認しつつ、つまらない人生を変える方法について、精神関連の悩みに200記事以上回答してきた自分なりの意見を書いていきます。
参考になる情報があれば、幸いです。
それでは、始めていきましょう。
つまらない人生を変える5つの方法

つまらない人生を送っていたら、変えたい、と思いますよね。
前提として、すぐに人生を変える、ということはむずかしい、と僕は思います。
しかし、小さな改革を何回か繰り返していけば、道は開ける、と思います。
もしよかったら、聴いてもらえると、幸いです。
その1:小さな幸せに目を向ける
つまらない人生を変える方法その1は、小さな幸せに目を向ける、ということです。
小さな幸せに目を向けても、幸せにならない。
そう、思いましたか。
では、あなたの今の人生は、幸せですか。
おそらく、この記事を見るということは、幸せではない可能性もあります。
そうであるならば、小さな幸せに目を向けることを、実践していってみてください。
小さな幸せでも、数が増えれば、力になります。
小さな幸せがあったら、感謝していきましょう。「ありがとう」、「ありがたい」と。
メモ帳に、いくつか書いていくのも、おすすめです。
日本に生きているあなたは、きっと幸せな人生を送っているはずです。
いくらでも、楽しい人生に変えていける環境は、整っているはずです。
あとは、あなたが、それに気づいてみてください。
その2:大きな目標を目指さなくてもいい

つまらない人生を変える方法その2は、大きな目標を目指さなくてもいい、ということです。
皆さん、大きな目標を、よく目指しますよね。
僕も、目指していた時期がありましたから、その気持ちは分かります。
けれども、大きな目標は、どうしても限られた人しか達成できません。
大きな目標を持つことが、悪いわけではない、と思います。
それが、自分にできることと思うなら、前進するはずです。
大きな目標を達成できなくても、幸せになることはできます。
それが、先ほども述べた小さな幸せに目を向けて生きる方法です。
大きな目標を持てなくても、あなたの存在を喜んでくれる存在がいるはずです。
また、ペットや植物を育てる等すれば、あなたの存在意義はあることになります。
なぜなら、自分がいないと、ペットや植物は生きられないからです。
つまり、あなたの存在自体に、既に意味がある、ということです。
あなたは、生きているなら、世界の役に立つことができるのです。
その3:日常に小さな変化を加えていく
つまらない人生を変える方法その3は、日常に小さな変化を加えていく、ということです。
なぜ、つまらない人生、と思うのでしょうか。
それは、同じ習慣を繰り返しているからではないでしょうか。
同じ習慣を繰り返していると、刺激は少ないですから、つまらない、と感じるでしょう。
この時、挑戦という方法もあります。
遊びの挑戦なら、ノーリスクでチャレンジできます。
例えば、動画配信サービスの開拓をすることもできますよね。
しかし、挑戦が怖いと思う人は多い、と思います。
したがって、日常に、小さな変化を加えましょう。
時間割を少しズラしてみてもいいですし、違う場所で勉強・労働というのもよいでしょう。
こういったことは、いくらでも思いつくはずです。
ぜひ、自分なりに、日常に変化を加えてみてください。
その4:適切な欲を持ち、行動する。

つまらない人生を変える方法その4は、適切な欲を持ち、行動する、ということです。
欲を持つことは、悪いことではありません。
欲があるから、人は幸せになります。
しかし、適切な欲は、ありますよね。
例えば、依存症は、できれば避けたいですよね。
自分も他人も、しんどくない欲で、もっと上を目指しましょう。
足るを知る、という言葉もありますが、足るを知らない方がいい、と納税王の斎藤一人さんは言っていました。
それを聞いて、たしかにそうだな、と僕は思いました。
自分にできることを、もっとと思うから、試行錯誤が加速します。
結果、成果が出てくることもある、と思います。
楽しいことを、妄想するのもいいですよね。
そうすることによって、楽しい気分になり、楽しいアウトプットもできるかもしれません。
適切な欲を持ち、行動することによって、人生は豊かになる、と思います。
その5:目的意識を持って、生きる。
つまらない人生を変える方法その5は、目的意識を持って、生きる、ということです。
あなたは、何のために、人生を生きていますか。
目的を持たずに、人生を生きると、何のために生きているのか分からなくなり、むなしくなるかもしれません。
僕は、幸せになるために生きている、と思います。
精神関連の本は100冊以上読んだと思いますし、実践もしてきた、と思います。
そのような過程で、人に教えられるスキルが、多少できあがったのでしょう。
僕は、人に教えていく中で、色々と学ばせていただいています。
生きがいもありますので、「ありがとう!」と、お礼を言わせてください。
話は戻り、「何のために」は、「誰のために」でもよいです。
自分は何のために生きているのか。
大きな目的はなくてもいいのです。
目の前を、丁寧に生きていくでもいい、と思います。
自分なりに、ベストを尽くして生きていけば、人生は楽しくなってくる、と思います。
それでは、今回の記事をまとめますね。
まとめ:自分だけの大切な人生がある
いかがだったでしょうか。
今回の記事は、以下のようなことについて、触れてきました↓
つまらない人生を変える5つの方法
その1:小さな幸せに目を向ける
その2:大きな目標を目指さなくてもいい
その3:日常に小さな変化を加えていく
その4:適切な欲を持ち、行動する。
その5:目的意識を持って、生きる。
自分だけの大切な人生を。
今は、人生がつまらないかもしれません。
しかし、人生は長いです。
そう簡単に、年月は過ぎない、と思います。
だから、少しずつ、自分に変化を加えていってみてください。
そうすれば、つまらない人生が、少し幸せな人生に変わる可能性は、充分あります。
今回、紹介が遅れましたが、こちらの本をおすすめしておきますね↓
参考になる部分があると思いますので、よかったらご確認ください。
※「人生がつまらない」という方は、人に相談することも大切です。
信頼できるカウンセラーに、すぐ相談できます。
顔出し不要・通院不要で、気軽に相談可能です。
よかったら、参考にしてみてください。
★参考★
大愚和尚の一問一答「何をしても楽しくない、つまらない人生を楽しくする方法」
ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】「【ひろゆき】つまんない毎日を送ってる奴ほどコレしてるんだよね。人生が面白くないことで悩んでいる人にありがちな共通点についてひろゆきが解説します【切り抜き/論破/生きがい/悩み/生活/趣味】」
それでは、僕はこの辺で。
このブログでは、地に足ついたスピリチュアルを、独自の意見でロジカル・ポップにお伝えしていけたらと思います。
よかったら、他記事も、見ていただけると幸いです。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます_(._.)_
かめれもん★でした(‘◇’)ゞ
コメント